KABUOのぶらり旅日記

どーもKABUOです。 地元山形を中心に各地のグルメ・温泉サウナ・歴史史跡巡りや観光スポットを訪れブログでご紹介しています。

天童市 良縁に恵まれる若松寺の歴史をご紹介!卍

スポンサーリンク

どーもKABUO です

 

今回は良縁に恵まれると噂され

花笠音頭の歌詞にも登場する

若松寺の歴史をご紹介します

 

良縁に恵まれる若松寺を巡る

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20171031212251j:plain

 

こちらが入り口になっております

今ではお寺の前まで

車道が通っており駐車場も

完備されておりとても便利になっていますが

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20171031213309j:plain

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20171031213339j:plain

 

こちらの鳥居から若松寺に

続く古い古道になります

写真はありませんが夏場この道を通り、

お寺に向かいました

 

斜面は少しキツかったのですが

古道を通って少し苦労した

お寺参りも悪くはありませんでした。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20171031215323j:plain

 

でもやっぱり車道で来た方が

めちゃくちゃ楽(笑)

いやー汗だくなりながら階段を登るよりも

カブで来た方がいいですって。

そしてこちらが駐車場側の入り口になります。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20171031220036j:plain

 

入り口にあるこちらの石碑には

花笠音頭の一節がかかれています

 

山形の名物でもある花笠祭りで

ありますが歌詞では

目出度 目出度の 若松さまよ枝も

チョイチョイ

栄えて葉もしげる

ハァ ヤッショ マカショ   

とありましてその若松さまが若松寺の事です

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20171116105124j:plain

 

若松寺の正式名所は鈴立山 若松寺と

言う名前になります別名で

若松観音と呼ばれています

 

寺伝によれば、和銅元年(708年)、元明天皇の勅命によって東国巡錫の途中であった行基が鈴の音に導かれ現在の鈴立山に登り、山上で光り輝く三十三観音像を感得したことにより開山されたという[2]。

Wikipedia引用

 

開山された言う行基

ついて調べたのですが、

聖武天皇の命の元、奈良の東大寺

大仏作成の総指揮にあたったと言われ

関西一帯に様々な寺院の

開基に携わったと言われています。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20171116123443j:plain

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20171116120713j:plain

 

若松観音堂

 

その後、空海や円仁(慈覚大師)が登山したとの伝承もあり、貞観2年(860年)、立石寺開山の円仁(慈覚大師)が立石寺の山頂付近にあった堂を現在の地に移したという。この頃法相宗から天台宗となる。

Wikipedia引用

 

慈覚大師、円仁は山形の立石寺の他にも

宮城、松島の瑞巌寺、東京浅草の浅草寺

開山にも携わったと言われています

 

円仁については後日ご紹介させて頂きます

若松寺は縁結びの観音様と呼ばれており、

良縁を求めて観光客が多く訪れています

 

山形の観光名所で松尾芭蕉も訪れた

有名な立石寺は、参拝すると悪縁祓う

有名なお寺で立石寺で参拝してから

若松寺で良縁を求めて参拝するのが

おすすめの観光コースになっています

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20171116144545j:plain

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20171116144640j:plain

 

若松寺本坊

 

さらにこちら若松寺のご住職と

出会い握手していただくと

カップルは長く良縁に恵まれという

噂までありカップルの方は

ご住職を訪ねてみると良いと思います

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20171116145312j:plain

 

若松寺から見える風景です

夏場に訪れると涼しい風が

吹き居心地のよい場所でありました  

 

 

こちらが若松寺の場所になります。

 

天童市・東村山エリア

観光スポット

おすすめ関連記事

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

スポンサーリンク