東北の観光スポット
山形県酒田市にあります人気観光スポット、玉簾の滝の歴史と史跡をブログにまとめました。鳥海山修験の修行の場として栄えた山形県きってのパワースポットになります。
山形県酒田市にあります開運出世の滝 ・不動滝と御滝神社に行ってきました。玉簾の滝に向かう途中にありますこちらの歴史をブログにまとめましたのでぜひご覧ください。
山形県遊佐町にあります観光スポット、丸池様の歴史や史跡をブログにまとめました。古来より鳥海山信仰の場として修験者や地元住民に参拝された歴史があり、山形県きっての人気パワースポットです。
山形県遊佐町にあります人気観光スポットで最近パワースポット巡りで多くの観光客が訪れる、胴腹滝を訪れましたので滝の様子や歴史をご紹介します。
山形県遊佐町ににあります観光スポット、 飽海三名瀑の一つに数えられる一ノ滝・二ノ滝に行ってきましたので、駐車場の様子や滝が豪快に流れる様をご紹介します。
山形県東根市にあります芸術文化交流施設、東の杜さんの歴史や施設の様子をブログにまとめましたのでぜひご覧ください。
青森県黒石市にあります藩政時代の情緒ある古い町並みと建造物が残る、中町こみせ通りに観光に訪れましたのでご紹介します。
青森県青森市にありますお土産を買うのにぴったりな観光施設、観光物産館アスパムさんに観光に訪れましたのでご紹介します。
青森県青森市にあります一年中青森ねぶた祭りが楽しめる、ねぶたの家ワ・ラッセさんに観光に訪れましたのでその時の様子をご紹介します
青森県青森市にあります本州最北端の水族館、浅虫水族館に訪れましたのでその時の様子をご紹介します。
秋田県能代市にあります能代バスケミュージアムに訪れました。ブログの方で能代市とバスケの歴史やミュージアムの様子を紹介してますのでご覧ください。
秋田県大館市にあります秋田犬会館と秋田犬の里を訪れました。秋田犬の飼育が盛んに行われた歴史と館内の様子をご紹介します。
山形県最上地方戸沢村にあります、もののけ姫の世界が広がる自然豊かな一押し観光スポット、幻想の森に訪れましたのでご紹介します。
青森県弘前市にあります観光スポットで年中ねぷた祭りの様子を楽しめる津軽ねぷた村に訪れましたのでご紹介します。
青森県五所川原市旧金木地区にあります 太宰治のご実家でありました観光スポット、太宰治記念館斜陽館をご紹介します
仙台市中心街にありますアーケード街をブラブラ散策したのでその時の様子をご紹介します。
仙台市の台所、仙台朝市商店街に行ってきましたので商店街の様子や風景をご紹介します。
仙台市青葉区にあります仙台天文台で、国内屈指の大きさを誇るひとみ望遠鏡や宇宙に関する展示物を見学しましたのでその時の様子をご紹介します。
宮城県青葉区にあります宮城峡蒸留所ニッカウヰスキー仙台工場に見学に行きましたので、その歴史やウイスキーが蒸留されるまでの様子をご紹介します。
山形県金山町は江戸時代羽州街道の宿場町として栄えた歴史があり現在もその風景が色濃く残すとても素晴らしい場所ですので ご紹介します。
山形県最上地方新庄市はHUNTER×HANTERや幽遊白書で有名な冨樫義博さん等、新庄市出身の著名な漫画家さんの作品が楽しめる最上漫画ミュージアムに訪れましたのでご紹介します。
山形県東根市にあります関山大滝に観光に訪れましたので滝の様子や隣接している泉や大滝ドライブインの様子と共にご紹介します。
会津若松市にあります風情があり大正ロマンを感じることが出来る、野口英世青春通りと七日町通りに観光に訪れましたのでご紹介します
どーもKABUOです 福島県北塩原村に旅行に行った 前回の続きになります yamagata.hatenadiary.com バイクで桧原湖を外周した後、 観光スポットの五色沼行ってまいりました 五色沼の自然の風景や歴史を ご紹介していきます。 裏磐梯の観光総合案内所です ここ…
どーもKABUOです 久しぶりのブログ更新になります 2017年10月に 福島県北塩原村の桧原湖周辺を 旅行してきました。 桧原湖の周辺の歴史について ご紹介できたらと思います 1954年に北山村と大塩村と 檜原村が市町村合併を行い 各村から一文字ずつ…