山形県-村山エリア-尾花沢市
山形県尾花沢市の近世江戸時代から近現代までの歴史と史跡をブログにまとめました。幕府が直轄管理を行った尾花沢代官所や奥の細道で有名な松尾芭蕉と鈴木清風、花笠祭りの発祥の地。徳良湖を中心に尾花沢市の歴史や史跡をご紹介します。
山形県尾花沢市の原始古代から中世戦国時代までの歴史と史跡をブログにまとめました。中世の時代この地に逃れた順徳天皇の伝説や延沢銀山を背景に強大な力を誇った戦国武将、野辺沢氏の歴史や史跡を中心にご紹介出来ればと思います。
山形県尾花沢市にあります日帰り温泉、花笠温泉ふくの湯さんに入浴に訪れ、貸しきり状態で楽しむことが出来ましたのでその時の様子をご紹介します。
山形県尾花沢市にあります和洋菓子店、うろこや総本店さんでおすすめのお菓子、母歌味(もがみ)のしらべを頂きましたのでご紹介します
どーもKABUOです。 山形県尾花沢市の歴史と史跡を巡る 旅に行って来ました。 今回は羽州街道の難所と呼ばれ 現在、廃道となりました 猿羽根山峠の歴史と史跡を ご紹介します。 スポンサーリンク // 消え去りし廃道、猿羽根峠の古道の歴史をご紹介!️ 毒沢口…
山形県尾花沢市にあります道の駅、花笠の里ねまるさんに訪れましたので道の駅の様子やお店のおすすめお土産なんかをご紹介します。
山形県村山市楯岡地区と尾花沢市延沢を結ぶ背炙り峠の道中の史跡調査を行いましたのでその歴史や現在の様子をご紹介します
どーもKABUOです。 山形県尾花沢市の歴史と史跡を巡る 旅に行ってきました。 今回は山形が誇る観光名所、 銀山温泉と国指定史跡に登録されている 延沢銀山の歴史をご紹介します。 スポンサーリンク // 大正ロマン溢れる銀山温泉と延沢銀山の歴史をご紹介! …
山形県尾花沢市にありますラーメン店、そばの匠さんで絶品チャーシューメンを頂きましたのでご紹介します。
山形県尾花沢市にあります廃村集落、上ノ畑集落と明治時代まで使用された古代の古道、軽井沢越最上街道の歴史と史跡をブログで紹介しておりますのでぜひご覧ください
山形県尾花沢市にありますお城跡、延沢城の歴史と史跡をブログにまとめました。延沢城は別名霧山城と呼ばれ、野辺沢氏によって築城された山城になります、今回その歴史と戦国武将野辺沢氏の歴史をご紹介します。
山形県村山市にあります茅葺き屋根の集落、五十沢地区に訪れましたので地区の歴史や史跡と共にご紹介します。
山形県尾花沢市にあります徳良湖温泉花笠の湯さんに日帰り入浴に訪れましたのでご紹介します
山形県尾花沢市新町にあります定食屋、竹八さんの名物メニュー、冷たい元気ラーメンを頂きましたのでご紹介します。