KABUO原付CUBで激走。山形東北歴史・史跡・グルメ巡りの旅(時々海外も)

故郷山形を中心に東北各地の歴史や史跡、グルメなんかを読者の方々に詳しくご紹介出来ればと思います。

山形県の神社・寺院⛩️

酒田市 開運出世の滝 不動滝と御滝神社ご紹介!🌊

山形県酒田市にあります開運出世の滝 ・不動滝と御滝神社に行ってきました。玉簾の滝に向かう途中にありますこちらの歴史をブログにまとめましたのでぜひご覧ください。

遊佐町 吹浦大物忌神社の歴史と史跡をご紹介!⛩️

山形県遊佐町にあります、吹浦大物忌神社の歴史と史跡をブログにまとめました。鳥海山の登山口の1つとして栄え、修験場として栄えた歴史をご紹介します。

遊佐町 蕨岡大物忌神社の歴史と史跡をご紹介!⛩️

山形県遊佐町にあります神社仏閣、蕨岡大物忌神社の歴史や史跡をブログにまとめました。鳥海修験道の修験場として繁栄を極めた蕨岡、国有形文化財にも指定される随神門や別当学頭職として龍頭寺等の歴史をご紹介します。

尾花沢市 荒楯不動尊の歴史と史跡をご紹介!卍

山形県尾花沢市にあります寺院、荒楯不動尊の歴史や史跡をブログにまとめました。 戦国時代最上義光によって派遣された新館十郎によって築かれた館跡です。その歴史や史跡の様子をご紹介します。

鶴岡市 玉川寺の歴史と史跡をご紹介!卍

山形県鶴岡市羽黒エリアにあります古い歴史を持つ古寺、玉川寺の歴史と史跡をブログにまとめました、国指定名勝にも指定されている池泉廻遊式蓬莱庭園等ご紹介してますのでぜひご覧ください

鶴岡市 大日坊の歴史と史跡をご紹介!卍

山形県鶴岡市朝日エリアにあります寺院、大日坊の歴史と史跡をブログにまとめました。湯殿山の登り口として栄えた歴史や 真如海上人の即身仏が安置されている等、出羽三山信仰と深い関わりがあります同寺院をご紹介します。

米沢市 春日山林泉寺の歴史と史跡をご紹介!卍

山形市米沢市にあります春日山林泉寺の歴史と史跡の様子をブログにまとめました。上杉家にまつわる人々や家臣たちの墓が並ぶ境内の様子をご紹介します。

米沢市 米沢藩主上杉家廟所の歴史と史跡をご紹介!卍

山形県米沢市にあります米沢藩歴代藩主の墓所、米沢藩主上杉家廟所に訪れましたので境内の様子や歴史と史跡をご紹介します。

南陽市 熊野大社の歴史と史跡をご紹介!⛩

山形県南陽市にあります古社、熊野大社の歴史と史跡をブログにまとめました。日本三熊野の一つに数えられ、恋愛スポットでも知られる同神社の歴史をご紹介します。

高畠町 亀岡文殊堂の歴史と史跡をご紹介!卍

山形県東置賜郡高畠町の歴史と史跡を巡る旅に行ってきました。奈良の安倍文殊院、京都の切戸文殊とともに今回は日本三文殊の一つに数えられる亀岡文殊堂の歴史と史跡をご紹介します。

寒河江市 慈恩寺の歴史と史跡をご紹介!卍

山形県寒河江市にあります古刹慈恩寺の歴史と史跡をブログにまとめました。古くから東北の中心的な寺院だった歴史や、時の領主寒河江大江氏や最上義光の関係等ご紹介出来ればと思います。

瀧山信仰の歴史と史跡のご紹介!⛩️

山形市瀧山地区にあります瀧山信仰にまつわる歴史と史跡をブログにまとめました。 平安~鎌倉時代最盛期を迎えた瀧山信仰の謎をご紹介します。

裏山寺を知ってるか!山寺の隠れ名所、垂水遺跡に行ってきた話⛩️

山寺の隠れた名所と呼ばれた垂水遺跡を巡りましたのでその様子をご紹介します

山形市 最上義光の菩提寺、光禅寺を訪れた話。

最上義光が眠る、光禅寺に参拝しに行きました。春には桜が綺麗に咲き誇る 山形市屈指の桜の名所スポットになります。

山形市 常念寺と最上義康暗殺の謎をご紹介!卍

最上義光の嫡男、最上義康の菩提寺である常念寺さんを訪れました。 最上義康は次期最上家当主と期待されていた人物でありましたが謎の暗殺事件によって命を落とした 悲運の武将になります。

山形市 悲運の死を遂げた駒姫と菩提寺専称寺をご紹介!

最上義光の愛娘で悲運の死を遂げた駒姫の菩提寺、専称寺に参拝に行きましたので、 お寺の様子や駒姫の事について記載しましたのでご覧ください

新庄藩戸沢家墓所と二代目藩主桂嶽寺をご紹介!卍

山形県最上地方新庄市にあります国指定史跡に指定されております新藩主戸沢氏の墓所に観光に訪れましたのでご紹介します。

舟形町 猿羽根山地蔵堂をご紹介!卍

山形県舟形町にあります観光スポット、猿羽根山地蔵堂に行ってきましたのでお寺の歴史や境内の様子をご紹介します。

村山市 居合神社と林崎甚助の歴史をご紹介!⛩️

山形市村山市にあります居合神社の歴史をブログにまとめました。御祭神の林崎甚助は居合の祖と呼ばれ林崎夢想流の使い手でありました。そんな林崎甚助や居合神社の歴史をご紹介します。

東根市 悲運の飛脚 与次郎稲荷神社の歴史をご紹介!⛩️

山形県東根市にあります神社、与次郎神社の歴史と悲運の飛脚与次郎の言い伝えをご紹介します。

山形市 山寺奥の院と金色の大仏と悪縁切り 山寺街道を行く

どーもKABUOです 今回は山寺の山門をくぐりぬけ 山頂の奥の院を目指した 記録をご紹介します スポンサーリンク // 石段1015段を登る こちらの山門を通り 山寺の奥の院を目指します 参拝料は300円です 山寺の石段は一段一段登ることに 欲望や汚れを消…

山形市 山寺立石寺の歴史を巡る卍 

どーもKABUOです 前仲見世通りから進み 今回は山寺の歴史や観光スポットを ご紹介できればと思います スポンサーリンク // 山寺立石寺の歴史を巡る 名勝史跡山寺と書かれた石柱が立ち 山寺本堂の入り口になります 山寺立石寺本堂 山寺の正式名は宝珠山阿所川…

山形市 山寺のお土産所と対面石卍

どーもKABUOです 天童市から山寺街道を通り 山寺立石寺に到着しましたので 山寺の歴史や観光スポットを ご説明出来ればと思います スポンサーリンク // 山寺のお土産所と対面石 山寺駅から出発します ちょうど駅の脇に駐輪所があり ここにバイクを止めておき…

天童市 良縁に恵まれる若松寺の歴史をご紹介!卍

山形県天童市にあります良縁に恵まれると噂される若松寺に訪れましたのでお寺の様子や歴史をご紹介します。